
田島 秀章 SNS
3歳より民謡、三味線で、音楽人生をスタート。
8歳よりアコースティックギターをはじめる。
中学・高校生時代はバンドに熱中し、高校卒業後はMI Japan GIT(エレキギター科)へ進む。また音楽理論や作曲にも興味を持ち2002年には大阪音楽大学へ進学。
卒業後は音楽関連会社へ就職し、新しく楽器を始める方からプロの演奏家まで様々な音楽に携わる方々のサポート業務を務めたのち、2018年より現在の音楽活動をスタート。
ギターの活動を中心に、和楽器、ロックバンド、オーケストラでの演奏や映像音楽の作曲などで得た様々な経験も活かし、コンサートやレッスン、ワークショップや録音・動画配信等他、多種多様な音楽活動を行う。
大阪音楽大学短期音楽学科作曲専攻卒業。作曲を武藤好男氏、田中邦彦氏に師事。
ピアノを松崎雅子氏、永井正幸氏に師事。バイオリンを岩見友恵氏に師事。
クラシックギターを川口優和氏、濱田圭氏に師事。
ジャン=マリー・レーモン氏のギターコンテスト(2018年9月大阪)にて、オリジナル曲「ひだまり」を演奏し、ジャン=マリー・レーモン賞受賞。
第47回(2020年)日本ギターコンクールオヌール(プロフェッショナル)部門審査員特別賞受賞。
神戸音楽家協会会員。
音楽教室「神戸ほのぼの音楽」主宰。
なだ音楽サロン ギター・ウクレレ講師。

松元 愛李 SNS
3歳より音楽教室に通い、エレクトーンを習う。
エレクトーンコンクール受賞歴多数。
15歳よりピアノもはじめ、また学生時代はロックバンドでドラムも担当。
クラシック音楽やポピュラー音楽など幅広く演奏する。
高校卒業後ヤマハ音楽院大阪講師養成科にて幼児の音楽教育について学ぶ。その後、ピアノメーカーに就職し、グランドピアノショールームにて初心者からプロピアニストのピアノ購入、セミナーやコンサートの開催などピアノに関する業務を幅広く担当する。
ヤマハ指導グレード4級。
ふれあいリトミック資格保有。
自身も育児真っ最中音楽を通じて子どもの感性を磨くことを信念に楽しく指導にあたる。
神戸ほのぼの音楽 ピアノ・リトミック・ドラム講師。
なだ音楽サロン ピアノ・リトミック講師。
オルオルカフェ リトミック講師。
しあわせの村保育園 リトミック講師。